塩やきそばの革命児【俺の塩】

ラーメン
スポンサーリンク

はじめに

リトルハセ
リトルハセ

こんにちはハセです。
今回は久しぶりにラーメン関連
の記事なります。

気楽に読んで貰えると
嬉しいです。

即席麺が発明され60年以上
カップ麺が誕生して50年


即席麺業界はもはや日本のみならず
世界に愛される食品となっています。


これまで数々の新商品を各社、生み出し
熾烈な戦いを経てきました。


そんなあらゆるドラマがあるカップ麺業界で
一つの革命児が誕生しました。


その商品の名は 【俺の塩】


なんとも無骨なネーミングで
硬派なそのカップ麺は1997年
にマルちゃんから誕生しました。


当時、業界初の塩やきそばのカップ麺は
即席麺業界にもカップ麵好きにも
かなりのインパクトを与えました。



しかしながらこのやきそば
寝根強いファンがいるにも関わらず
販売している所がほとんど無い・・・


私の住んでいる地域ではどこにも
置いていません・・

ですので、美味しいにも関わらず、
知っている人があまりいないのも
残念でなりません。

もっと皆に知って欲しい!

食べたらわかるこの美味しさ
唯一無二の個性!



そんなやきそば界の革命児
俺の塩を今回、ご紹介します。

商品の概要と
美味しく食べるコツも合わせて
お伝えします。
↓      ↓

塩やきそばの革命児 俺の塩

2021年9月現在


俺の塩 発売日 1997年

東洋水産 マルちゃん
 

希望小売価格 193円(税抜価格)


【かやく】

かに風かまぼこ、乾燥キャベツ、きくらげ

かやく

液体ソース、粉末ソース


・美味しい食べ方 ポイント

お湯は出来るだけ沸騰させたお湯を
使いましょう。


液体ソースも蓋の上でしっかり
温めておきましょう。

理由としてやきそばはスープが無いため
冷めやすいです。

動物系の油は冷めると固まりやすく
重たくなり、麺が引っ付きやすくもなります。
美味しさが半減します。

それはこのやきそばに限らず
どのやきそばにも言えることです。

なるべく温度を下げないように
しましょう。



必ず液体ソースから掛け、
油を絡ませましょう。


その時、ササっとスピィーディーに
軽く絡ませるだけにして
出来るだけ温度が下がらないように
空気に触れさせないように混ぜましょう。





麺は細麺ですが、しっかりコシも
残していて、ソースの絡みも良く
テンポよく食べ進められます。

麺のリフトアップ



俺の塩は
塩の旨味が活きたやきそばです。


こだわりの赤穂の塩に旨味の強い
昆布、野菜のエキス、ホタテなどの
魚介のエキスが複雑な旨味を演出して
中毒性抜群です。

完成図




年々、海産物の価格高騰などで
価格改定や内容の改定がありますが、
今だ塩やきそばのトップランナーと
して君臨する王者の味は健在です。


近くのスーパーやドラックストアで
見つかればラッキーですが、
かなりレアなので通販がオススメです。

こちらで購入可能です↓

送料無料 マルちゃん 俺の塩 うまみ塩やきそば121g ×12個【1箱】【東洋水産 塩焼きそば 塩焼そば】

価格:2,410円
(2021/9/28 18:30時点)
感想(4件)


一度、食べたら絶対ハマること請け合い
なので、まとめ買いしても直ぐ食べて
しまうと思います。

塩やきそばのトップランナー
俺の塩をこの機会に是非食べてみて下さい。


ラーメンランキング

👆
いいね代わりになります
ポチッとよろしくお願いします。

hasesun-note 更新中!

リトルハセ
リトルハセ

Twitterもやっています。
是非、フォローしてください。














 

コメント

タイトルとURLをコピーしました