はじめに
人生を生きていく上で、人とのつながりは切っても切り離せません。
そしてお金を稼ぐことも、人との繋がりを良好に保つことも清潔感から始まります。
ですが、清潔感と一言にいっても漠然としていてピンとこないかも知れません。
また、ネットには自由な解釈が蔓延していることもあるので、
基本に忠実な内容で書いていきたいと思います。
衛生的な清潔感
お風呂に入らない、無精ひげを生やす、臭い、ムダ毛処理をしない
爪の手入れをしていないなど、生理的に不快感を与えるものはNGです。
身だしなみに関する清潔感
主観的な、または個人的嗜好、いわゆる、おしゃれ、ファッションではなく
身だしなみにそった装いのことです。
(身だしなみとは、相手を意識した装いで、派手であったり、奇抜ではなく
落ち着いて清潔な格好です。)
生活に対する清潔感
自堕落、なんに対してもルーズ、だらしがない、けじめがない
ヨレヨレの服を着て外を出歩くなどはやめましょう。
大きく分けるとこの3つに分けられ、それに正しい言葉遣いが合わさると
清潔感を人に与えることが可能で、これが出来ているとぐっと格があがります。

ネットに出回る表面的な部分ばかり重要視する記事
話が少しずれますが、ある記事では清潔感とは適度な筋肉が好ましい
スキンケアの仕方はこうだ、サプリメントはこれを欠かさず取れ
などなどが書かれていましたが、完全に間違っているとはいいませんが、
まず初めに行うこととしては適切ではないです。
これでは上っ面な部分だけが、浮き彫りになり中身のない薄っぺらい人間を作り上げて
しまう弊害が起きます。
清潔感は美しい
話を修正して、先程書きました清潔感を人に与えるには3つの要素を心がける
ことが重要になります。
もしかすると普段から全く清潔感を意識していない人は難しく思うかもしれませんが、
急に全部やろうとしなくても大丈夫です。
千里の道も一歩からで、一つ一つ普段から気を付けて意識をする習慣をまず
つけましょう。
冒頭にも書きましたが、お金や人を惹きつけるなら絶対に必要な要素
常識的な大人のマナーともいえます。
人がお金を呼び、お金が人を呼びます。
評価するのは自分ではなく、他人なのです。
汚いものに価値を見出さないのは人の世の特徴なのです。
人は皆、美しいものに価値を見出し、それを得るために対価を支払うのです。
あなたがもし、汚い不衛生なものに対価を見出すならそれはそれでいいのですが、
残念ながらかなりの少数派でしょう。
清潔感を意識することは相手に対する思いやりを表す意思表示なのです。
清潔感がある人はそれだけで安心感を与え、人からの印象、評価があがります。
実は人は知らず知らずに気づいているのです。
清潔感がある人は他人に配慮できマナーや常識を知っている人だと。
だから評価するのです。
清潔感を改めて見直し、ワンランク上のステージに進みましょう!

人材・教育ランキング
👆
ランキングに一票入ります。
いいね! の代わりにポチっと
押して頂けると嬉しいです。
↓↓ ↓↓
当ブログでは お問い合わせ にて
ご意見、ご感想
を受け付けております。
お気軽にご連絡ください!
Twitterなどにツイート、オススメして頂けると
泣いて喜びます! hasesun-blog.com
コメント